お見事!講座を受けていないNivalisさんが一番進んでいるのでは。あとは、複雑なかさ表皮の構造など表現できれば完璧ですね!
種山さん、コメントありがとうございます。>講座を受けていないNivalisさんが一番進んでいるのでは。いえいえ、私はブログに出しているので、出来具合がわかりますが講座を受けられた方は、きっとこっそり上達されているかもです。私は種山さんの動画を拝見し、挑戦なので細かい部分については、分かっていないこともあるので来年3月の講座には、自分のやり方が間違っていないか、細かい部分の留意点など聴きに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。>あとは、複雑なかさ表皮の構造など表現できればそうですね。難関が待っています^ ^;この冬以降は気になっているチャワンタケの実質層の構造を描けるようになればと思っていますが、そのための薄い切片を作らなければ良い検鏡写真も撮れないので課題は「描く」その前にありそうです。チャワンタケの実質構造は無謀・・・かもしれませんが、これが出来るようになれば他の構造は難なく描けるようになるのではないか、と思いを馳せています。
お見事!
返信削除講座を受けていないNivalisさんが一番進んでいるのでは。
あとは、複雑なかさ表皮の構造など表現できれば完璧ですね!
種山さん、コメントありがとうございます。
返信削除>講座を受けていないNivalisさんが一番進んでいるのでは。
いえいえ、私はブログに出しているので、出来具合がわかりますが
講座を受けられた方は、きっとこっそり上達されているかもです。
私は種山さんの動画を拝見し、挑戦なので
細かい部分については、分かっていないこともあるので
来年3月の講座には、自分のやり方が間違っていないか、細かい部分の留意点など
聴きに行きたいと思っています。よろしくお願いいたします。
>あとは、複雑なかさ表皮の構造など表現できれば
そうですね。難関が待っています^ ^;
この冬以降は気になっているチャワンタケの実質層の構造を描けるようになれば
と思っていますが、そのための薄い切片を作らなければ良い検鏡写真も撮れないので
課題は「描く」その前にありそうです。
チャワンタケの実質構造は無謀・・・かもしれませんが、これが出来るようになれば
他の構造は難なく描けるようになるのではないか、と思いを馳せています。